SSブログ

名古屋まつり 文化のみち二葉館 編 その2 [日記]

川上貞奴邸のつづき。

2200922

和洋折衷の建物の”和”の部分。

和室は創建当時のままで、国の文化財として登録されました。

貞奴の愛用品などが展示されていました。

私が気になったのは、座布団の”皮”の友禅で、座布団用なのか、色合いとか、構図とか面白いなあ、と思いました。(笑)

2200925

赤い屋根と、鉄色の屋根のつなぎ目。実際は、赤い屋根の窓のあるところも、和室です。

窓枠がいい感じですね。

2200923

和室のランプ。房飾りがいいなあ~

でも、昼間でもかなり薄暗いです。

futa7.jpg

というわけで、もう一度、外から建物全景を写しました。よく、パンフレットなどで見る南側角からのながめより、落ち着いた感じに見えます。

急勾配のオレンジの屋根の部分が、力技のように見えますが、全体像をみると、そんなに違和感はないです。

サロンとして使っていた部分と、生活の場として使っていた部分が、うまく分かれていたので、きっとすみやすい建物だったんじゃないかな、と思いました。


2008-10-14 09:16  nice!(7)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 7

コメント 4

漢

おシャレな建物ですね!
by 漢 (2008-10-14 13:05) 

nano

これはいい机ですね
最近こういったものを見ないのは
椅子に座る様式にかわってるからでしょうかね
by nano (2008-10-14 16:20) 

koji

漢 さん。
まいどです!コメントありがとうございます!
はい!なかなか凝ったつくりの建物でした。
今住んでも、不都合はないような・・・・
by koji (2008-10-15 09:44) 

koji

nano さん。
まいどです~コメントありがとうございます。
この机、写真ではよく見えませんが、蒔絵が引き出しに施してあります。
かなりいいものですよ。w
あ!椅子様式で、こういうのがあってもいいような気もしますけどね~
by koji (2008-10-15 09:46) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証: 下の画像に表示されている文字を入力してください。

 

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。