SSブログ

産業技術記念館 繊維機械館 その2 [日記]

繊維機械館のつづきです。

3079358

館内は、もとは工場だっただけあって、そういう造りになっています。

3079365

G型自動織機からくらべると、織りあがる布の幅がかなり広くなっています。

また、模様を入れるための杼の入れ替えも自動化されています。

布の幅が広くなるということは、糸の張度や、杼を行き来させるスピードなどが、ぜんぜん違ってきます。

ここまで来ると、正直言って、何を機械がやっているのか、早すぎて目で見ても分かりにくくなります。

toyota8.jpg

最新の紡機。

この機械は、ジャガード織のように複雑な模様を色糸で織り出してゆくのですが、

杼を行き来させて織る方法では、高速化に限界があったため、

無杼織機として開発されました。

杼を使わないということは、水や空気などの力を利用して、糸を飛ばすようにして織ります。

これによって、超高速が実現化しました。

ちょっと短いですが、動画も撮ってきました。笑

PC端末から取り込まれた画像が、1つの布の幅に3パターンすごい勢いで織られてゆきます。

はっきりいって、ここまで来るとびっくりするというより、そういうもんだ、と妙に納得してしまいました。笑

こうやって、順に開発過程を見ると、どこを改良しようとしていたがが、よく分かって、興味深いなあ・・・と思いました。

 


2009-08-17 10:44  nice!(13)  コメント(6)  トラックバック(0) 

nice! 13

コメント 6

nano

スペクトラ、ケブラー、アラミド・・・・
繊維も凄いですよね~ヾ(゜▽゜)ノ
by nano (2009-08-17 13:51) 

U3

豊田織機ですか。
by U3 (2009-08-17 17:22) 

koji

nano さん。
まいどです!コメントありがとうございます~
検索してみましたよ!
すごい繊維ですね!どんどん進化していきますね~
知らないことが、いっぱいです!
by koji (2009-08-18 13:16) 

koji

U3 さん。
まいどです!コメントありがとうございます~
そうですよ~自動車も、多分同じ会社だと思うんですけど、
関係者ではないので、いまいち不明です。汗
by koji (2009-08-18 13:18) 

Akira

凄い進化ですね…
こんなになってると…
目では追い切れないですね^^;
by Akira (2009-08-18 22:08) 

koji

Akira さん。
まいどです!コメントありがとうございます~
そうですよね。
実際には、織りあがった生地が出てきても、どういう工程で織られているのかは、見えないですから・・・
高速すぎるというのもあるし、織っている部分がシールドされているということもあるし。
さらに、進化するかも・・・と俺は、期待してしまいますけどね。笑
by koji (2009-08-20 07:56) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証: 下の画像に表示されている文字を入力してください。

 

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。